栗ご飯(4コマ漫画)

栗は値段も高いし
手間もかかるし
食べられる部分も少ないし、
いろんな意味で超贅沢ご飯だと思います!
そして、栗ご飯が食べたいと思っても、
栗の皮むきが一番の難関ですよね。
子供の頃は気づかなかったけれど、
大人になってその大変さを痛感しています。
お母さんありがとうー
そんな私も、約3年前に「栗くり坊主Ⅱ」という
栗専用の皮むき器を購入してからは、
包丁には戻れません!
この「栗くり坊主Ⅱ」は、ハサミのような形状で、
栗の形に合わせて簡単に皮をむくことができるんです。
毎年3回ほど使っているのですが、
栗ご飯作りがグッと楽になりました。
でもたとえ楽になったとはいえ
栗の皮むきは面倒なのは確かです。
そして、栗をむいていると、
剥いた部分より皮が多く出てしまって
少しむなしくなることも…
ちなみに調べてみたら栗の実の部分と
思っていたのは実は種でした。
私たちは栗の種ご飯を食べてたんですね。