🌸マイ桜の標本木プロジェクト|毎日スケッチで春の変化を記録中!【ウォーキング×自然観察】

桜のつぼみから満開までを、毎朝スケッチで記録しています
今年の3月26日から
「マイ桜の標本木プロジェクト」
をスタートしました。
朝のウォーキングの時間に、
毎日同じ桜の枝をスケッチしながら、
桜の開花を見守っていました。
つぼみが少しずつ膨らんで、
やがて満開になるまでの過程は、
日々たくさんの発見と感動の連続です。
自然の神秘に触れながら、自分だけの「桜図鑑」が
少しずつできあがっていくのがとても楽しいです。
実はこのプロジェクトを始めて
一番良かったことは、
「スケッチをする」という目的ができたことで、
朝のウォーキングが自然と続いていることです。
運動不足解消にもなるし、
自然観察もできて一石二鳥。
まさに、自分にぴったりの
ライフスタイルになりました。
ダイソーのA4リフィルで「桜アーカイブ」作ってます📁
描いたスケッチは、
ダイソーのトレーディングカード用A4リフィル
に入れて整理しています。
これが意外とぴったりで、
気分はまるで植物図鑑づくり!
今後は春だけでなく、
一年を通して桜の枝がどう変化するのかも
スケッチしていく予定です。
季節ごとの表情を残していくのが
今から楽しみです。


日々のスケッチはセリアで買った額にいれて飾ってます。
